購読申込

フードニュース 2020年 2月号

CLOSE UPビスケット・テクノロジーの独自性と新世界 嗜好的領域を超越するスナック菓子展望

目次

  • 01 . 特集Ⅰ/ビスケット・テクノロジーの独自性と新世界
  • 02 . 経営者インタビュー ヤマザキビスケット株式会社 社長 飯島茂彰氏
  • 03 . 経営者インタビュー 株式会社ギンビス 宮本周治氏
  • 04 . 経営者インタビュー 株式会社ちぼりホールディングス 社長兼CEO 樋口太泉氏
  • 05 . 特集Ⅱ/嗜好的領域を超越するスナック菓子展望
  • 06 . 経営者インタビュー カルビー株式会社 社長兼CEO 伊藤秀二氏
  • 07 . 経営者インタビュー 株式会社おやつカンパニー 社長 手島文雄氏
  • 08 . 2021モバックショウ開催記者発表会
  • 09 . 特別企画/「揚げ菓子」の持続成長と現代性
  • 10 . 2020 春季菓子路線・新製品&戦略〜日清シスコ㈱
  • 特集Ⅰ/ビスケット・テクノロジーの独自性と新世界~ビッグ・メガブランドの固定化が生むニューステージの壁

    日本菓子市場で生菓子(和・洋)を除いて流通菓子は5大業種(チョコレート、スナック菓子、糖菓領域、ビスケット、米菓)を構成しているわけだが、いずれも普遍性が高まっているのが現代だ。そのなかでビスケットカテゴリーは、いわゆる“焼き菓子”分類を含めて、極めて身近な嗜好食品のポジショニングを獲得しているのは周知のところだ…(以降、詳しくは本誌で)

  • 特集Ⅱ/嗜好的領域を超越するスナック菓子展望~値上げわずかに影響もコーン系は減少傾向 ポテト系は実績継続 今後は食品表示の課題も

    生産金額において、和・洋生菓子を除けばチョコレートの次に大きな規模でスナック菓子。業界としては2017年のいわゆる”ポテトショック”を乗り越え、2018年にはポテトチップスの供給体制も元に戻り、その他のスナックもポテトチップスが棚から消えた際にチャンスを掴んで拡大した商品も見られ、スナック全体はわずかに伸長傾向である…(以降、詳しくは本誌で)

  • 特別企画/「揚げ菓子」の持続成長と現代性~<和嗜好食文化>が支えるライススナックの堅固基盤

    ANKA推計(2018歴年)による米菓カテゴリーの生産・小売動勢は、生産量22.1万t(前年比99.4%)、生産金額2,778憶円(同98.7%)、小売金額3,705憶円(同98.6%)の規模で、若干ながら前年を下回った(2017年が好調だった反動もあろう)。また、食品需給センターの月例調査で、2019年は11か月分(1-11月)の累計生産量だが、前年対比100.1%(内訳・せんべい101.1%、あられ98.7%)と微増だが、ほぼイーブンの推移といってよい…(以降、詳しくは本誌で)