購読申込

フードニュース 2023年 12月号

CLOSE UP23-24年日本菓子産業の回顧と展望 /人流、インバウンド回復し菓子売上伸長。 ブランド価値の再定義、新時代幕開け

目次

  • 01 . 23-24年日本菓子産業の回顧と展望 /人流、インバウンド回復し菓子売上伸長。 ブランド価値の再定義、新時代幕開け
  • 02 . 2023年日本流通製菓企業ランキング50社
  • 03 . 2023年売上高30社・菓子卸ランキング/付純利益
  • 04 . 令和4年 菓子生産数量・生産金額及び小売金額(推定
  • 05 . 2022年、2023年1月~7月期チョコレートのカテゴリー別販売金額
  • 06 . 上場製菓/2022年12月期・決算概要(連結
  • 07 . 菓子輸入通関・品目別国別実績表/2022年(1月~12月)、2023年(1月~6月)
  • 08 . PICK UP:春日井製菓 /「お菓子の力」で「社内結束」深まり 、「販路開拓」にも繋げる新イベント実施
  • 09 . 輸入菓子・新製品&戦略  巴商事: リトアニア発のチョコブランド日本初導入。革新的な缶入りベルギープラリネ発売/ キタノ商事/:タイ発の新ブランド「ゲーオ」より、 香り豊かなココナッツスナックを導入
  • 10 . TOPIC 髙山:「創業100周年感謝の集い」開催 /明治ホールディングス:「明治ブルガリアヨーグルト」50周年 /明治:「明治ザ・チョコレート」リニューアル発売 /ネスレ日本:東京・小笠原諸島産の希少カカオ使用「キットカット ミニ 東京カカオ」販売開始/江崎グリコ:「短鎖脂肪酸」メディアセミナー開催 /カルビー:「堅あげポテト」30周年記念新商品 お披露目会/芥川製菓:2019年以来4年ぶり報告・懇親会/全国スーパーマーケット協会:第58回スーパーマーケット・トレードショー2024 2024/2/14~2/16開催
  • 23-24年日本菓子産業の回顧と展望 /人流、インバウンド回復し菓子売上伸長。 ブランド価値の再定義、新時代幕開け

    2023年はアフターコロナの幕が上がり、人流とインバウンドが回復し菓子売上は伸長した一方、止まらぬコスト高と、物価上昇による消費の冷え込み懸念など、期待と不安がにらみ合う1年となった。そうした状況の中、ガム・タブレットの回復傾向、米菓市場の正常化など、カテゴリー全体での成長基盤が整った。2023年の主要TOPICのまとめと、今年掲載した詳細データの再録資料集で、新時代への序章となった2023年を振り返ることとする、、、(以降、詳しくは本誌で)。

  • 輸入菓子・新製品&戦略 巴商事

    リトアニア発のチョコブランド日本初導入
    革新的な缶入りベルギープラリネ発売

    ㈱巴商事(本社東京 山田雄史社長)は今年の秋冬シーズン、リトアニア生まれの本格派チョコレートや、品質・価格面で訴求力のあるUAE産のウエハースチョコレートのアソート商品、本場ベルギープラリネ(ペースト化したナッツ等を含む一口大のチョコレート)の作り立てのおいしさが味わえる、革新的な缶入り商品の市場導入を開始した。新たな価値を提供するこれら商品が、日本のチョコレート市場を活性化させることが期待される(、、、以降、詳しくは本誌で)。

  • 輸入菓子・新製品&戦略 キタノ商事

    タイ発の新ブランド「ゲーオ」より
    香り豊かなココナッツスナックを導入

    「バールセン」「サンカルロ」「ロアカー」など世界的ブランドの輸入菓子を多数手掛けるキタノ商事㈱(本社大阪 木村谷 和宏社長)。この10月、新ブランドとなるタイの「ゲーオ(kaew)」から、3製品(「クリスピーココナッツロール」「同 グリルドコーン」「同 コーヒー」)を発売した。

    タイで急成長する「ゲーオ」ブランド

    「ゲーオ」はタイ西部の観光地カンチャナブリーで、オリジナルレシピで作った地域の銘菓を取り扱う、スーベニアショップから始まったスナックブランド(1990年設立)。ショップに訪れた海外からの観光客のリクエストによりスタートした輸出ビジネスは、タイ国政府より授与される「Prime Minister's Export Award 2020」にて 「Best Thai Brand」を受賞するほどに成長。地元の上質な原材料を使用した国際基準のタイの伝統菓子を、世界のマーケットにもたらすことをミッションとし、「Thong muan(トーンムアン)」をはじめとするラインナップを展開している。「Thong muan(トーンムアン)」はココナッツミルクを原料とした、カンチャナブリーの伝統スナック菓子で、トーン=ゴールド、ムアン=巻く、という意味があることから、タイでは富を呼び込む縁起物として長年親しまれてきた(、、、以降、詳しくは本誌で)。